B「壁面緑化&
マンションバルコニ-
・ベランダガーデン」
照 花 の 庭
照花 TOPページへ
Jardin de teruka
>>サイトポリシー
照花 TOPページへ
>>> サイトマップ
居ニ花 〒470-0113 愛知県日進市栄2丁目604「てるかガーデンデザイン」内 TEL&FAX:0561-72-7787 info:jardin_de_teruka@yahoo.co.jp
この後も芝屋根の状態をお伝えしていきたいと考えています。お楽しみに。
>>> サイトマップ
施工後約1週間5/1
施工後すぐ
施工前
施工前
施工前
↓施工後 約2ヵ月 7/1
↓施工前
名古屋市
緑化助成金対象
名古屋市昭和区のマンション。今までこのマンションの1Fにお住まいでしたが、

最上階の4F移られることになり、1Fのときのように緑に囲まれたいとのご要望から

屋上緑化を計画されました。南面・西面・北面ぐるりと3面緑化させていただきました。
愛知県名古屋市瑞穂区 m邸 
軽量MP緑化(芝&樹木) 2012-04完成
「マンション緑化」

MP緑化工法は、こうしたイメージの変更が容易にできます。

直接土に植え込んだ花壇は、成長した植物の移動はかなり難しく、特にマンションンなど

制限が多い場所での作業は大変です。その点 MP緑化工法は、緑化の基本ベースさえ、作っておけば、

植栽を痛めることなく、その後自由にレイアウトを変更することができるのが、特徴です。


↓施工後約1週間5/1
↓は北側テラスです。

こちらは、西側よりは、水分の乾燥は

少ないとはいえ、真夏のマンション屋上は

かなり蓄熱するので、注意が必要です。

しかし、緑を保っていれば、

マンション自体を冷やす効果は

高いです。ここに緑化がなければ

かなりの暑さを部屋内部でも

感じることでしょう。
←こちらから4枚の写真が一番広い西側テラス

お子様が遊べるようにと

いうことで、芝生のみでの施工です


今回、一番困難だったのが潅水装置の設置。

水道口がテラスになく、部屋からの

引き込みになるので、水圧不足で、

潅水が足りない部分が発生しています。

また西日がきつい場所ですので、

施行から1〜2年の夏は、痛む部分が

発生すると思います。



しかし、芝生はもともと丈夫なもの、

早めに、状況を見ておいてあげれば、

多少の痛みは、目土や肥料をまめに

施すことにより、すぐに回復します。

樹木と地被植物による薄層軽量MP緑化工法です。

今回、お客様の持ってこられた植物を並べるだけという条件のもと、施行後すぐは、殺風景な状況でした。

しかし、その後、お客様みずから、真ん中の敷石をデザインされ、設置されました。

とても素敵な緑化空間に変身していました。 こうして、ご自分でされることにより、

より一層庭に愛着が生まれることと思います。
てるかガーデンHPトップ施工例・業務A.屋上・屋根緑化2012-04マンション緑化 先頭へ 
てるかガーデンHPトップ施工例・業務A.屋上・屋根緑化>2012-04マンション緑化
B「壁面緑化&
マンションバルコニ-
・ベランダガーデン」