「パーゴラベンチが楽しい庭」
横で育っている「ノウゼンカヅラ」が
パーゴラをおおえば、すごく素敵な
空間になることでしょう。
お向かいのおうちの通路が目に入りすぎるので、
目隠しを計画されておられましたが、
この場所は庭のフォーカルポイントとなる為、
デザイン的に楽しいものが良いなあと
ベンチ案を提案いたしました。
ベンチの下は、アンティークレンガや、
クレタコブルストーンなど、
いろいろ取り混ぜて、ナチュラルな
仕上がりにしました。
愛知県日進市 個人邸
防腐処理済材 ウッドデッキ 2011-08完成
照 花 の 庭
Jardin de teruka
デッキは、最初からご家族の希望でした。
お子様がデッキ角にあたらないように
コーナーを落とした、てすりのないデッキです。
庭とのへだたりが出来ず、広々と感じます。
全面2段にすることで、転落時の危険度は
少なく、その下の芝が、クッションの
機能を果たします。
又、階段がベンチの役割を持つので、
これだけ座るところがあれば、
人が大勢集まってもイスの
心配はしなくてもいいですね。
↑施工前
↓ベンチ下のレンガテラスです。
カチッとしたテラスより、
この方が楽しいかな?と計画しました。
↑施工前
レンガ周りに、地被植物が茂ってなじんでくると
より一層ナチュラルな風景が
出来上がると思います。
C.「ウッドデッキ・
などの木製品」
C.「ウッドデッキ・
などの木製品」