照花 TOPページへ
花・植物 植栽リスト <一年草・球根>
 アンゲロニア   オオバコ科 1年草 
半日陰でも良く育ちます。
開花期が長いです。肥料は多めに施す。
花後は、わき芽の上で切戻してください。
花期:
6−10月
 セロシア(ノゲイトウ)   ヒユ科 1年草 
丈夫ですが、蒸れに弱いので、
花後、切り戻して風通しをよくする。
切り戻すことにより、花も再び楽しめます。
花期:
7−11月
 センニチコウ ヒユ科 一年草 

丈夫で、育てやすいです。
乱れたら、切り戻して形を整えてください。
脇芽で花つきもよくなります。
茎ごと切ってドライフラワーにも良いです。 
花期:
5−11月
 ベコニア  ’センパフローレンス’シュウカイドウ科 一年草 

とっても夏の暑さに強いです。
蒸れに弱いので、茎葉がよく茂って混み合ってきたら、
風通しをよくするために半分くらいに切り戻すと
キレイに保てます。肥料はたっぷりと。 
花期:
4−10月
 ネメシア   アブラナ科   1年草 
花後、一旦花部分を刈り込むと、
脇芽が出てきて、再度花を楽しめる。 
花期:
秋から早春
 ラナンキュラス   キンポウゲ科   球根 
そのままだと球根が腐るので、
梅雨前に球根を掘り起こして、
乾燥させ、秋に植え付ける。葉が出始めたら、
下部を大きくする為に肥料を施す。 
花期:
早春〜春
 ブルーサルビア   シソ科 1年草 
花後、枯れた穂を摘み取る。
夏にバッサリ半分ぐらいに剪定すると、
秋に再びキレイに茂ります。
花期:
5−10月
 「施工例-花壇&植栽メンテナンスに戻る」 
てるかガーデンHPトップ施工例・業務
E花壇&植栽メンテナンス工事 最新植栽リスト 一年草・球根
てるかガーデンHPトップ施工例・業務
E花壇&植栽メンテナンス工事 最新
植栽リスト一年草・多年草